2015.05.06:成年後見
空き家問題に悩み、認知症のお母様名義の地方の不動産を売却した事例
Aさんは東京在住ですが、神奈川県内の施設に認知症のお母さんBさんを入所させています。
Bさんは2年前まで地方のBさん名義の物件に住んでいましたが2年間空き家状態となっており、
近所でも有名な空き家になっていました。
台風が来ると、瓦が吹き飛び、隣近所に迷惑をかけており、市役所の職員にも
建物を何とかするように、との指導がなされていたからです。
当事務所が成年後見に強く、被後見人の空き家問題に精通しているとのうわさを聞きつけ、
Aさんは遠方の不動産をどうしたらよいかと、当事務所に相談に来られました。
まずは老朽化した建物です。これを取り壊すことが最優先課題でした。
その後土地は売却した方がよい、固定資産税も高くなるし、有効利用も難しい
とのアドバイスをし、売却することになりました。
Aさんには姉のCさんがいましたが、Cさんも遠方に住んでいて、実際Bさんの財産管理や
お世話ができるのはAさんだけでした。
CさんはAさんがBさんの後見人になることを了承し、当事務所では後見開始申立ての
お手伝いをしました。
Bさんの財産は地方の自宅の土地家屋と預金が400万円ほど。
自宅を処分するにしても
このようなケースで専門職が後見人や後見監督人に選ばれることはめったにないため、
Aさんを後見人候補者として申立て、見事Aさんは後見人に選任されました。
(家庭裁判所がどう出るか、ということを予測するのも私共専門職の仕事であり、
実はこの判断が非常に重要なのです。)
その後Aさんの家庭裁判所への初回報告のお手伝いをし、自宅建物取り壊しについてまず、
「居住用不動産処分許可の申立」を行いました。
周囲の危険性にかんがみ、すぐに許可が下りたことを覚えています。
その後、土地を売却するため、現地の不動産会社に相談したところ、
相場で買い取ってくれるとのことだったので、
今度は土地を売却するために「居住用不動産処分許可の申立」を行いました。
これもスムーズに許可が下り、無事Aさんは後見人としてBさんの土地の売却が
できました。
Aさんもたくさん成年後見の勉強されましたが、それ以上に
空き家問題を身近に感じ、勉強させてもらったのが
当事務所の國松とスタッフだったと思います。