2025.04.25:相続
実務雑感vol.59~相続
デジタル化に必要なニッチな世界観
デジタル遺産と聞いて
思い出したことがあります。
司法書士事務所を法人化した際
法人の口座開設やクレジットカードの作成は
大変なイベントでした。
個人だといとも簡単に出来てしまうことが
法人になった途端、いくつものハードルを
超えなければなりませんでした。
ところが・・・
法人登記後しばらくすると
あるクレジットカード会社から
ダイレクトメールが送られてきたのです。
電話で申し込みしたところ
女性の営業の方が弊法人オフィスに
ご挨拶に来られました。
一度で済んだわけではありませんが
最初に簡単な申込書を手書きし
後日また来所され
面前でスマホとタブレットを使いながら
手続に伴走してくださいました。
忙しい経営者のために
考えられたサービスなのだろうと
当時感心したのです。
もし自分1人で手続きしていたら
インターネットを通じて
やりとりする中で、書類を郵送したり
うまくいかないとイライラして
しばらく放置したり
何工程も進めて行く中でストレスを感じる
かなり手間のかかる作業だったはずです。
それが
「対面で担当者に伴走してもらえるだけで
こんなにスムーズに進むなんて!!」
とある意味感動に近いものがありました。
デジタルトランスフォーメーションが普及する中
生身の人間が伴走しながら
手続が進んでいく・・・
それは忙しい人にとってみれば
最高のサービスになるに違いありません。