2025.04.04:

YouTube「公正証書遺言 助けてもらえ!」をアップしました

自筆証書遺言は手軽にいつでも

作れるからいいけど、

法的に有効なものができるかどうか不安、

だからなかなか遺言書の作成に踏み切れない、

と言った声がよく聞かれます。

 

そこで、多少費用がかかってもいいから

公正証書遺言にしておこうかな、

そう考えるのも自然なことかと思います。

 

「公正証書遺言か。じゃ、

公証役場に行けばいいんだな。」

と直接1人で最寄りの公証役場に

乗り込んだとしたらどうでしょうか。

 

ノープランで行くのではなく、

大枠どんな内容の遺言にするのかは

決めて行くのだとは思います。

 

公証人は確かに叶えたい遺言内容を

上手く文章にしてくれますし、

複雑な内容にも対応してもらえます。

そして遺言が無効になる可能性は

限りなくゼロに近づきます。

 

しかし、通常公証人は忙しくされていて、

料金体系も非常に固定的ではあるので、

遺言者の立場に立って細かく

コンサルティングを

してくれるわけではありません。

 

ですから、不測の事態のとき

どうするかが検討されていなかったり、

遺言の効力とは無関係な付言事項のところで

遺言者の負の感情むき出しの文章を

載せてしまったり、と

遺言執行の場面が想像できていないことが

散見されます。

 

やはり司法書士や行政書士などの専門家が

コンサルティングしながら、

公証役場との架け橋となって

公正証書遺言にするのが

ベストな遺言になると言えるのです。

 

ぜひ自分と相性の合う専門家を見つけて、

アドバイスをもらうところから

はじめてみてはいかがでしょうか。

 

#公正証書遺言 #司法書士 #行政書士

 

お時間あるときご覧ください!